ジャガイモの試し堀りをしました!

畑作業班は 『miniセール』の6月6日の午後、ジャガイモの試し堀りをしまいた。
収穫まであとわずかとなりました。

image1_convert_20230607142049.jpeg

image0_convert_20230607142028.jpeg

image2_convert_20230607142106.jpeg

作柄はとても良く、19日に収穫が決定しました \(^o^)/
収穫後は干して販売予定です。
試食しましたが、ホクホクで 「新じゃが」 とてもおいしかったです。

販売はフェニックス旭前でおこないます。

どうぞお楽しみに!

image4_convert_20230607142128.jpeg
梅雨の紫陽花、きれいですね。


<Misako>

miniセールを開催しました!


梅雨入り間近で安定しない天気が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
雨が続くと通所にも影響しますので、ちょっと憂うつになりますね。

6月6日にフェニックス旭さんと合同で 『miniセール』 を行いました。
屋外の販売は天気にとても左右されますが、曇りでしたのでまずまずの人通りでした。
お声掛けして足を止めてご覧になっていただき、購入していただいた時は大変嬉しかったです。

IMG_2124_convert_20230607132457.jpg

かわいい手芸品を中心に並べています

IMG_2131_convert_20230607132537.jpg



フェニックス旭さんの販売品です 

IMG_2128_convert_20230607132630.jpg

IMG_2127_convert_20230607132610.jpg

IMG_2129_convert_20230607132649.jpg


これから販売イベントが開催の情報がありましたらブログでお知らせいたします。
また、よろしくお願いいたします。


<Misako>













       





  










春のバス旅行「道の駅 保田小学校」                        

令和5年度 春の旅行🚌「道の駅 保田小学校」に行ってきました。

コロナ禍が続き実に3年半ぶりでした。
当日の天気予報は昼ごろから雨のため
当初の行く先の予定の「マザー牧場」から出発前に 道の駅 「保田小学校」に変更になりました。

9時、バスに乗り込み二俣川駅前を出発。途中「海ほたる」にてトイレ休憩.

予定通り11時に 道の駅「保田小学校」に到着。
道の駅「保田小学校」は2014年に学校としての役割を終え廃校となった千葉県安房郡鋸南町にある町立保田小学校が
2015年に道の駅としてオープンした施設です。

8バス(集合)_convert_20230525132352

11バス_convert_20230525132431



曇ってはいましたが雨はまだ降らず、各班行動で昼食から散策・きょなん楽市での買い物を楽しみました。
まず昼食です。里山食堂で各自注文。元学校ということで給食の名がついた定食があり私はそれをいただきました。


2バス_convert_20230525104521

カレーシチュー・くじらの竜田揚げ 懐かしくありませんか? 
千葉名産のピーナッツ味噌も付いていました。 とてもおいしかったので、きょなん楽市で買いました!
揚げパンおいしかったです ヽ(≧∀≦)ノ
1バス_convert_20230525102623

10バス_convert_20230525132413

保田小学校を散策、野菜・お土産など「きょなん楽市」で買い求めました。
持てたらもっと買いたかったです o(^▽^)o
そろそろ「びわ」が旬でたくさん陳列してありましたよ。
7バス_convert_20230525132335

6バス_convert_20230525132706




13時に「道の駅 保田小学校」を出発。帰路につきました。

「海ほたる」では長めに休憩時間がとれて、記念写真や買い物をして、ますます荷物が増えてしまいましたね~ W(`0`)W
4バス_convert_20230525132450


9バス-3_convert_20230525103646


5バス_convert_20230525102519



予定より早めに二俣川着。
本降りの雨の中それぞれ帰宅の途に就きました。

楽しいバス旅行になりました。
参加者のみなさんお疲れさまでした。



<Misako>





ジャガイモの花が咲きました!

IMG_2888完成_convert_20230518125246
ジャガイモの花

こんにちは(=゚ω゚)ノ

このところの好天でジャガイモがすくすく育っています。
5月16日のジャガイモの様子です。
白い花が咲いていました。
朝晩と日中の寒暖の差が生育にどのように影響するのでしょうか。
6月の収穫が楽しみです(^∇^)ノ

<Misako>

アリアーレ手芸特集始まりました! 

こんにちは

先週は雨の日が続きましたが、今日は真夏の気候です。
気温差があり体調管理には充分にお気をつけください。

さてフェニックス前のワゴンにて
5月12日までクラフト製品のセールを行ってきましたが、5月15日から「手芸品特集」が始まりました(^∇^)ノ
手織りの生地をポケットにつけたミニトートバッグ・復活したすべり止めマット・アクリルたわしなど
新しい商品の販売始めました。
ぜひお手に取ってご覧ください(^-^)/
ワゴンがお待ちしております♪(/・ω・)/ ♪


20230517_094653_convert_20230518110501.jpg


20230517_123432_convert_20230517144124.jpg

20230517_094700_convert_20230517144103.jpg


<Misako>







クラフト製品 大特価セール!!

20230419_131011_convert_20230419141815.jpg

来たる4月20日木曜日から5月12日金曜日までフェニックス前の工房アリアーレワゴンで
『大特価セール』を開催いたします。
前から狙っていた製品が「ビックリ!」お安く提供させていただきます!

この機会にぜひお立ち寄りください!
ワゴンがお待ちしておりますo(^▽^)oo(^▽^)o

畑作業に行きました 

image0_convert_20230419133445.jpeg


4月18日に今宿コミュニティーガーデンにある「工房アリアーレ」の畑に芽かき作業に行ってきました。
『じゃがいも』は順調に育っており6月中旬には収穫できそうです。
販売もいたしますので楽しみにお待ちください。


image1_convert_20230419134130.jpeg

「たんぽぽ便り」を再開します!

こんにちは!

長らく更新しておりませんでしたブログを再開する準備をしております。

近々更新いたします。

よろしくお願いいたします。

クラフト製品

特注品2

特注品1
サイズや取っ手など、ご相談に応じます!

メンバーさんが久しぶりに畑へ

s-再開


前回の畑作業から3週間経った昨日(6月2日)、久しぶりにメンバーさんが参加して畑作業をしました。
ジャガイモ、インゲンは順調に育っていましたが草がぼうぼう・・・

s-畑1

暑い中、草むしりをしてスッキリしました!

s-畑2

大変お疲れさまでした。
2週間後はジャガイモの収穫です。
プロフィール

aliare

Author:aliare
工房アリアーレのメンバーが書いています。
kazuo:doramusuko:jiijii:伸:リクちゃん:ひかりちゃん:pigumon:HANA:カイ:タケちゃん:sekitori:ナオちゃん:サボチャン:おんちゃん : オブチャン:Mr.K:okorinbo:嵐美 : モーリ:まっく:かーちん

工房アリアーレ
〒241-0821 横浜市旭区二俣川1-45-41 関本ビル2F・3F TEL:045-442-4527
ホームページ
“工房アリアーレ”のホームページはこちら ↓ をクリック!
ギャラリースペース
ギャラリースペースのくわしい説明は下の「ギャラリー」をクリックしてください!
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
月別アーカイブ
QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる