第1回リクリエーションボッチャ
お花見に行ってきました
高次脳機能障害者の自律の為の卒業式施行
3月31日天候晴れ、横浜市内のちょうどいい花見の時季に、フェニックス旭を社会復帰の為に今回5名(欠席2名)の方が卒業されました。その中で2名の方は既に卒業され、式に、およびしたが都合で参加されませんで残念でした。
式は12時より司会者のリードで進められました。蛍の光を参加者全員で歌い、そして理事長より卒業式にあたってお祝の言葉を賜り賞状を渡されました。そして通所代表者より、送る言葉と花束贈呈して式を終了しました。



その後全員で会食し団欒しました。

2時頃終了し、全員で記念撮影パチリ、はいチーズで終了。

(タイトルのじりつの文字を敢えて自律を使いました。私たち障害者は周りの方の支援が必要が有るからです。)kazuo
式は12時より司会者のリードで進められました。蛍の光を参加者全員で歌い、そして理事長より卒業式にあたってお祝の言葉を賜り賞状を渡されました。そして通所代表者より、送る言葉と花束贈呈して式を終了しました。



その後全員で会食し団欒しました。

2時頃終了し、全員で記念撮影パチリ、はいチーズで終了。

(タイトルのじりつの文字を敢えて自律を使いました。私たち障害者は周りの方の支援が必要が有るからです。)kazuo
ありがとう!

週に2回ほどお手伝いさせていただいています。
先日メンバーさんたちから「お世話になっているから!」とコーヒーチケットをいただきました。
本当にありがとうございます。
自分の暇な時間を何かに役立てられるだろうか?とボランティアをさせていただいてからもう10年以上。
こんなに続いているのは、メンバーさんや職員さんのおかげです。
皆さんからた~くさんの元気をもらっています。
こちらこそいつもありがとうございます!
とってもうれしい出来事でした


是非ご利用くださいませ。
ご購入の当日から使っていただけます!
(nefeltari)